2009年5月19日火曜日

3DCG



水木金土日月と講義が続いてきて、今日は久しぶりの休みだった。


ということで、今日は一日中shadeの練習をした。


前々からゆっくり時間を取って練習したかったので、今日は身近なものから作ってみようと、携帯電話を作ってみた。



が、なかなか難しい…。


イラストレータのような2Dなら簡単に作れる題材が、3Dになると、いちいち座標や方向を気にしないといけない。


二、三時間やっていて慣れたが、身の回りの物体の裏にX、Y、Zのマニピュレータが見えてくるようだ。


夜は車を作ってみようと思うのだが、こちらはガラスやゴムなどもあるので、携帯電話よりもずっと複雑だろう。


いざ自分で作ってみて、shade explorerでプロの作品のサンプルを見てみると、やっぱりすごい。


CGの人間は無機質な感じがしていたが、それでもプロはよく人間を見ている。


今日ほどじっくり、ゆっくり、携帯を見た日があっただろうか。


小林秀雄の「美を求める心」を思い出さずにはいられなかった。


弟が建設業なので、建造物や工業品のデザインは少しなじみがあるのだが、それにしても、作る側になると本当に大変だ。


永井君も来年からは、自動車のエンジンで様々なシミュレーションをやっていくのかもしれない。


私は工業品やゲームなど、このソフトの主要な目的物を作ることはあまりないだろうが、練習には精密機械がもってこいだと思った。


まだ、手の中にマウスがある気がする。


私はファイナルファンタジーのような映像を作って、職業教育の映画みたいなものを手がけたい。



3DCGを作っていると、魅力的な背景を設定したくなるものだ。


shadeと同じ会社が作っている「Vue」が欲しいのだが、私のような素人にはまだまだ高いので、


terragen 2


をダウンロードして使ってみた(使い方)。


こちらは壮大な自然を作るソフトだ。


全部英語だが、こちらも勉強になる。


mai placeのオリジナル映画を作れたら、どれだけ販促に役立つだろうかと思っている。



最近、ネットブックの強化に余念がない山岡君のために、いくつかソフトを紹介しておきたい。


もう知っているかもしれないが…。


無料3DCGソフトの「メタセコイア」と「ブレンダー」のサイトだ。


■metasequoia ダウンロードサイト
(無償版LE R2.4)


■メタセコイアの使用方法


■blender ダウンロードサイト



2Dはイラストのデザインだが、3Dは写真撮影や建築という感じだ。


ちょっとやってみて、飛鳥時代の宮大工たちは超人なのではないかと思えてきた。


映画ができる日を目指して、コツコツ練習を重ねていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿